1. 大学 大学院トップ
  2. 大学院[福祉・医療・健康・生活]一覧
  3. 北星学園大学大学院 社会福祉学研究科  研究科・学科・プログラムTOP

研究科・学科・プログラムTOP
北星学園大学大学院
社会福祉学研究科
社会福祉学専攻

【北星学園大学大学院社会福祉学研究科社会福祉学専攻】で学べる内容

福祉政策

福祉国家の理論・思想・現状・展望

特別支援教育

特別支援教育の現状と課題及び今後の望ましい方向性を考える

精神障害学

精神保健福祉の歴史と現在から精神障害とは何かを考える

子ども家庭福祉

事例研究法とレジデンシャル・ソーシャルワーク

【北星学園大学大学院社会福祉学研究科社会福祉学専攻】の試験科目

英語小論面接筆記書類
修士課程
博士[後期]課程
※リカレントは実践記録等を書類審査に加味する。

【北星学園大学大学院社会福祉学研究科社会福祉学専攻】のサポートチェック

フレキシブルな時間割教員と大学院生が話し合って決定
長期履修制度3年または4年での計画的履修が可能
研究補助金制度最大15万円の補助金支給制度あり
地下鉄5分自動車OK仕事等の都合で自動車通学も許可
教育訓練給付制度所定手続きにより一定の給付金支給

【北星学園大学大学院社会福祉学研究科社会福祉学専攻】の沿革・概要

キリスト教精神のもと知識と知恵を兼ね備えた豊かな人間性を育む

米国女性宣教師サラ・C・スミスによって創設されて以来、130年以上の歴史を有する同学は、学問を通して人類をとりまく自然や社会の諸現象を深く理解し、考察する能力を持った人材の育成を目指している。特に福祉教育と英語教育の充実を図っており、より継続的に専門領域の研究が進められるよう、1992年に大学院を開設し文学研究科社会福祉学専攻を設置。2000年には社会福祉学研究科に改組され、現在3研究科4専攻を有している。また、社会福祉学専攻においては修士課程修了者が継続して研究、学習できるよう博士後期課程まで設置している。北海道の社会福祉の現場では、同学出身者独自のネットワークが築かれている。

【北星学園大学大学院社会福祉学研究科社会福祉学専攻】の研究科・学科・プログラムの特色

「認定社会福祉士」研修認証科目の設置

社会福祉現場のリーダー、スーパーバイザーにとって必要な分析能力を高めるための研究方法や関連領域の科目群を配置すると同時に、現場実習を重視したカリキュラムを用意。また、国際性を重視し、国際比較福祉研究や海外福祉実践研究などでグローバルな視野を持った研究方法を身つけられるように配慮されている。さらに、社会人の受入れとリカレント教育を積極的に推進。夜間開講や仕事の状況など個々の事情を持ち寄って、教員との話し合いで決めることができるフレキシブルな時間割、長期履修制度(修士課程)、自動車通学も可能など、さまざまなバックアップ制度が準備されている。

社会福祉学専攻の特色

社会福祉実践・分野別の専門性を高めるために幅広い科目群を用意

従来の施設・機関を中心にした対人援助のミクロ実践及び社会全体の福祉資源配分を対象にした地域福祉計画等のマクロ計画までを視野に入れ、包括的な社会福祉サービス実践を学べる科目を用意。また、社会福祉研究の第一線で活躍したり、社会福祉現場のリーダー、スーパーバイザーにとって必要な分析能力を高めるための研究方法や関連領域の科目群を配置。さらに、関心領域を研究できるように、子ども家庭福祉研究、障害児・者福祉研究、発達障害研究、精神保健ソーシャルワーク研究、高齢者・高齢社会福祉研究、医療福祉実践研究、地域福祉研究、公的扶助研究、スクールソーシャルワーク研究の分野別の科目を配置し選択的な履修も可能にしている。

学べる内容

修士論文タイトル例

「なぜ救護施設は利用されづらいのか」ー救護施設における入所・利用実態に関する研究ー/性産業で働く女性の生活問題が表面化しにくい理由に関する研究/成年後見制度におけるニーズ変化に対応した法人後見の体制に関する考察~法律専門職後見人との連携における社会福祉後見人の役割~/円滑なソーシャルワーク・スーパービジョン展開を意図した「事例検討シート」の提示-精神保健福祉士へのアンケート調査と認定スーパーアドバイザーに対する聴き取りを基にー/介護保険制度におけるケアマネジャー機能に向けて-/介護の専門性に関する研究~認知症高齢者グループホームにおける調査を通して~

【北星学園大学大学院社会福祉学研究科社会福祉学専攻】の修了生インフォメーション

修了生の進路

社会福祉施設、病院、社会福祉協議会、進学(博士後期課程)、大学等の教育研究者 など

同大学院調べ

【北星学園大学大学院社会福祉学研究科社会福祉学専攻】に資料をお取り寄せいただいた際の送付物

送付物※6月下旬以降発送予定■入試要項■大学案内■過去問題の傾向
所在地北海道札幌市厚別区大谷地西2-3-1
アクセス札幌市営地下鉄東西線「大谷地」駅下車、1番出口を西へ徒歩5分。
問合せ先011-891-2731(代表)ホームページはこちら
リストの資料をまとめて取り寄せる