1. 大学 大学院トップ
  2. 大学院[法・政治・政策]一覧
  3. 神戸学院大学大学院 法学研究科  研究科・学科・プログラムTOP

研究科・学科・プログラムTOP
神戸学院大学大学院
法学研究科
法学専攻・国際関係法学専攻

【神戸学院大学大学院法学研究科法学専攻・国際関係法学専攻】で学べる内容

法学

憲法、行政法、租税法、刑法、刑事訴訟法、刑事政策、民法、商法など

国際関係法学

国際関係法、国際政治、経済関連科目など

【神戸学院大学大学院法学研究科法学専攻・国際関係法学専攻】の試験科目

英語小論面接筆記書類
修士課程
博士後期課程

【神戸学院大学大学院法学研究科法学専攻・国際関係法学専攻】のサポートチェック

奨学金制度学費の2分の1を給付する奨学金など
大学院生専用研究室自分専用デスクを用意

【神戸学院大学大学院法学研究科法学専攻・国際関係法学専攻】の沿革・概要

より高度な専門的能力を持って社会に進出し、貢献することが可能

法学研究科に進学する意義は、主として2つ。
第一に、学部時代に身につけた基礎的な専門知識や法的思考力(リーガルマインド)をベースにして、より高度な専門知識や法学あるいは国際政治、国際関係法学の素養を磨くこと。自らが専攻する分野については、特定のテーマを掘り下げる研究能力を身につけ、学部卒業者よりも高度な専門的能力を持って社会に進出し、貢献することが可能になる。
第二に、「プラス2年間」(修士課程)を生かして、公務員試験合格、資格取得(司法書士、税理士、行政書士、社労士、通関士など)、法科大学院への進学、博士課程への進学、企業等の民間への就職など、将来の夢に向けて努力を続けることが可能になる。

【神戸学院大学大学院法学研究科法学専攻・国際関係法学専攻】の研究科・学科・プログラムの特色

法学専攻と国際関係法学専攻の2専攻

法学研究科には「法学専攻」(修士課程・博士後期課程)と「国際関係法学専攻」(修士課程)がある。
「法学専攻」修士課程では、憲法、行政法、刑法などの公法分野、民法、商法、民事訴訟法などの民事法分野を中心に、主として伝統的な法律分野に関する高度な専門知識と法的思考力の修得をめざす。
「国際関係法学専攻」修士課程では、国際的な素養を有する人材を育成する目的から、国際法、国際取引法、国際関係論など、国境を越えた多様な問題に対応する専門分野を中心に高度な知識と思考力を修得する。
「法学専攻」の博士後期課程では、専攻分野の研究を指導教員の個別指導の下で推進し、博士論文の作成をめざす。

修了後の進路

各自の個性を生かして多様な進路を選択

裁判所事務官、国税専門官などの専門職公務員、国家公務員(総合職、一般職)、地方都市市役所、警察官などの公務員、会計事務所・法律事務所などの事務職、製造業・貿易会社の総務部門などの民間企業就職、医療法人の事務職、大手運送会社の国際部門(通関士)、法科大学院への進学、博士後期課程への進学など、各自の個性を生かして多様な進路を選択し、それぞれの分野で活躍している。これらの実績を見ると、修士課程の「プラス2年間」を将来の夢に向けて活用する意義は非常に大きいと思われる。また、博士後期課程からは、大学の教壇に立つことになった人もいる。

学べる内容

カリキュラム一覧(抜粋)

憲法特殊講義/行政法特殊講義/租税法特殊講義/租税法務特殊講義/刑法特殊講義/刑事訴訟法特殊講義/刑事政策特殊講義/民法特殊講義/商法特殊講義/経済法特殊講義/民事訴訟法特殊講義/労働法特殊講義/法制史特殊講義/国際法特殊講義/国際私法特殊講義/国際取引法特殊講義/企業取引法特殊講義/国際民事訴訟法特殊講義/知的財産法特殊講義/国際政治学特殊講義/国際関係論特殊講義/政治学特殊講義/政治思想史特殊講義/国際金融論特殊講義/国際会計論特殊講義 他

【神戸学院大学大学院法学研究科法学専攻・国際関係法学専攻】の在学生インフォメーション

男女の内訳

男性71% 女性29%

同学調べ(2023年5月現在)

【神戸学院大学大学院法学研究科法学専攻・国際関係法学専攻】に資料をお取り寄せいただいた際の送付物

送付物大学院案内、入学試験要項など
所在地兵庫県神戸市中央区港島1-1-3(ポートアイランド第1キャンパス)
アクセス神戸新交通ポートライナー「みなとじま(キャンパス前)駅」下車、西へ徒歩約6分。
問合せ先078-974-1972(神戸学院大学入学・高大接続センター)ホームページはこちら

デジタルパンフレットを見る(無料)

リストの資料をまとめて取り寄せる