1. 大学 大学院トップ
  2. 大学・大学院 キーワード特集トップ
  3. 大学*大学院に関する大学・大学院
  4. 大学*大学院の通学制一覧

「大学*大学院」の通学制大学院・大学・短大一覧

スタディサプリ社会人大学・大学院

927件該当しました

  • 東北大学大学院 法学研究科

    通学

    基本7法の段階的学習により法曹に必要な能力を着実に修得

    東北地方唯一の法科大学院として、東北から全国へ「優れた法曹」−多様な分野で活躍できる高度な資質と能力を備えた人材−を輩出することを目指し、研究者と実務家による科目をバランスよく配置し、理論と実務との関…

    学べる内容
    • 基本7法
    • 法律学習の基本
    • 先端的分野の法律
    • リーガルライティング
    学校所在地

    宮城県仙台市青葉区片平二丁目1-1

  • 東京農工大学大学院 工学府

    通学

    国際社会で活躍できる技術者・研究者を目指す学生を受け入れ

    工学府は、1966年に大学院工学研究科(修士課程)を設置し、1989年に大学院工学研究科(博士前期・後期課程)に改組。以来、「自らの専門領域について最先端の研究や技術開発に関する知識を身につけ、その専…

    学べる内容
    • 工学
    学校所在地

    東京都小金井市中町2-24-16

  • 立教大学大学院 理学研究科

    通学

    多数の大学院生が研究に参加する、4つの研究センター

    物理学、化学、数学、生命理学の4専攻からなる同研究科は、近年の目覚ましい自然科学の発展に対応できる高度な研究能力及びその基礎となる豊かな学識を身につけてもらうことを目的としている。高度な専門性に加え、…

    学べる内容
    • 物理学
    • 化学
    • 数学
    • 生命理学
    学校所在地

    東京都豊島区西池袋3-34-1 池袋キャンパス

    資料を取り寄せる
    資料請求リストに追加
  • 熊本大学大学院 薬学教育部

    通学

    「創薬・生命薬科学専攻」及び「医療薬学専攻」から成る

    熊本大学薬学部では、平成18年度に薬剤師養成の6年制課程として「薬学科」を設置、従来の4年制学科の特色を活かした研究者養成に特化した「創薬・生命薬科学科」を設置。平成22年度大学院の改組において、創薬…

    学べる内容
    • 創薬・生命薬科学
    学校所在地

    熊本県熊本市中央区大江本町5番1号

  • 三重大学大学院 工学研究科

    通学

    研究のアクティビティ(開かれた大学へ)

    三重大学は,伊勢湾に面したキャンパスに人文学部、教育学部、医学研究科、生物資源学研究科、地域イノベーション学研究科と工学研究科の2学部・4研究科全てがあり、文系・理系の学部の枠や学年の枠を超えて全ての…

    学べる内容
    • 工学
    学校所在地

    三重県津市栗真町屋町1577

  • 大阪大学大学院 工学研究科

    通学

    自由で創造的な研究を行う

    高度の専門知識を持つ創造的研究者と先進的技術者の育成を目指している。専攻の大部分は工学部の各学科との関連で設置されたものだが、科学技術の学際的広がり、先端科学技術にかかわる教育・研究体制の整備、応用指…

    学べる内容
    • 工学
    学校所在地

    大阪府吹田市山田丘2-1

  • 東京工業大学大学院 工学院

    通学

    複数の系を横断する研究グループ

    工学の基盤学理と応用である「ものづくり」までを幅広く教育するとともに、研究室における最先端の研究活動や留学・国際会議参加などの国際交流活動を通じて、グローバル社会で活躍できる創造性豊かな技術者、研究者…

    学べる内容
    • 工学
    学校所在地

    東京都目黒区大岡山2-12-1

Pickup
おすすめの情報
スタディサプリ社会人大学・大学院
  • 千葉大学大学院 園芸学研究科

    通学

    「食と緑」の総合研究

    園芸学領域の多様な専門分野の深化はもとより、理学研究科、工学研究科、融合科学研究などの自然科学系研究科および環境健康フィールド科学センターと連携した学際的・総合的教育研究を行っている。学部・博士前期課…

    学べる内容
    • 園芸学
    学校所在地

    千葉県松戸市松戸648

  • 立正大学大学院 心理学研究科

    通学

    臨床心理学専攻 2005年より第1種指定大学院に認定

    本研究科は修士課程3専攻(臨床心理学専攻、応用心理学専攻(2024年度以降の学生募集停止)、対人・社会心理学専攻)と、博士後期課程(心理学専攻)を擁している。臨床心理学専攻は、「臨床心理士」第1種指定…

    学べる内容
    • 臨床心理学
    • 対人・社会心理学
    • 心理学
    学校所在地

    東京都品川区大崎4-2-16(品川キャンパス)

    資料を取り寄せる
    資料請求リストに追加
  • 九州大学大学院 総合理工学府

    通学

    各専攻以外にも学べる制度が充実

    平成12年度からは、九州大学の研究院制度への全面的な移行の結果、大学院総合理工学研究科は研究組織としての大学院総合理工学研究院と大学院教育組織としての大学院総合理工学府に分けられた。その結果、総合理工…

    学べる内容
    • 量子プロセス理工学
    • 物質理工学
    • 先端エネルギー理工学
    • 環境エネルギー工学
    • 大気海洋環境システム
    学校所在地

    福岡県春日市春日公園6-1

  • 東洋大学大学院 国際学研究科

    通学

    グローバル社会に貢献する次世代リーダーを養成

    現場主義を重視した理論と実践とのバランスが取れた学際的な教育課程を体系的に編成することで、様々な課題と可能性を持つグローバルな社会において、国際的な視野のもとで、イノベーションを創造し自律的・持続的な…

    学べる内容
    • 国際学
    • 起業家精神
    • 国際協力
    • 地域開発
    • リサーチスキル
    学校所在地

    東京都文京区白山5-28-20(白山キャンパス)

  • 熊本大学大学院 保健学教育部

    通学

    博士前期・後期課程を通して、全4分野を設置

    同教育部は、看護学、放射線技術科学及び検査技術科学の各分野の知識・技術をより発展させ、かつ統合することにより、「保健学の学問体系の確立と発展に貢献すること」を教育理念として掲げている。この理念のもとに…

    学べる内容
    • 看護学
    学校所在地

    熊本県熊本市中央区九品寺4丁目24番1号

  • 関西大学大学院 経済学研究科

    通学

    魅力ある多彩なカリキュラムで社会人の学び直しにも対応

    関西大学の前身、関西法律学校が1886年に商都大阪に誕生したとき、最初に講義された科目は経済学であった。新制の大学院制度が発足した1950年、経済学研究科の修士課程が設置された。1963年に博士課程の…

    学べる内容
    • 経済理論・分析
    • 公共政策
    • 地域経済・国際経済
    • 経済史・社会経済
    • 企業経済・金融経済
    学校所在地

    大阪府吹田市山手町3-3-35

    資料を取り寄せる
    資料請求リストに追加
  • 千葉大学大学院 看護学研究科

    通学

    看護学、看護システム管理学、共同災害看護学の3専攻

    連携・協働の精神に基づき、国民一人一人の自己実現を含めた健康生活に対する多面的・多様な支援を強化・促進すること、すなわち、「看護」を組織的、社会的に推進する人材の養成を理念とし、看護管理にあたる看護職…

    学べる内容
    • 看護学
    学校所在地

    千葉県千葉市中央区亥鼻1-8-1

  • 北海道大学大学院 情報科学院

    通学

    大学院情報科学研究科は5つの専攻がある

    同研究科は、高度情報社会の発展に貢献し、知識基盤社会の進展を図ることを教育研究の理念とし、情報科学の学理の承継及び創造を通じて、幅広く深い学識を有し、国際性を備えた技術者を育成するとともに、自立して研…

    学べる内容
    • 情報理工学
    • 情報エレクトロニクス
    • 生命人間情報科学
    • メディアネットワーク
    • システム情報科学
    学校所在地

    北海道札幌市北区北14条西9丁目

  1. ...
  2. 1
  3. 2
  4. 3
  5. 4
  6. 5
  7. 6
  8. 7
  9. 8
  10. 9
  11. 10
  12. ...
リストの資料をまとめて取り寄せる