家族的な雰囲気の中でお稽古をしています。※問い合わせは下記へ※
問合せ先 TEL:0797-22-5405(平日9:00~17:00)メールアドレスseihoukai@ogasawararyuu.or.jp(小笠原流煎茶道事務局)
温かみのある先生の元、楽しくお稽古をしています。ぜひ煎茶道の世界へ一歩足を踏み入れてみてください。お点前のお稽古はもちろんのこと、挨拶の仕方からお茶室での作法、お茶会に招かれた時のマナーや煎茶会の花についても勉強します。四季を楽しみながら1年を通じ、学ぶことが盛りだくさんです!日常から離れた雰囲気の中で、お茶の世界を楽しんでみませんか?
小笠原流煎茶道 姫野園教室の特徴
-
- 煎茶道は茶葉を使います
- 玉露のお点前を基本としていますが、ほかに煎茶、焙じ茶、冷茶などのお点前もあります。
-
- 礼儀作法も学べます
- お点前のお稽古はもちろん、日常生活でも必要な作法なども改めて学んでいただきます。
-
- 年中行事のお茶会
- 四季折々に楽しめるお茶会に参加できます。教室単位や合同の茶会もあり楽しめます!
小笠原流煎茶道 姫野園教室の情報

最新インフォメーション
煎茶道は茶葉そのものを使用し、お点前には玉露、煎茶、焙じ茶、香煎茶などがあります。小笠原流煎茶道は鎌倉時代から伝わる小笠原流礼儀作法から成り立った流派です。お稽古は日常生活にも役立ち、社会人としての必要な作法も身につきます。ぜひ、お茶とお菓子で楽しくご一緒にはじめませんか?★Imstagram始めました!ぜひご覧ください★ ogasawararyusenchado
大分市近くのスクール
-
小笠原流煎茶道 NHK大分文化センター教室
- 大分 家族的な雰囲気の中でお稽古をしています。※問い合わせは下記へ※