1. 大学 大学院トップ
  2. 大学院[MBA]一覧
  3. 法政大学大学院 経営学研究科  研究科・学科・プログラムTOP

研究科・学科・プログラムTOP
法政大学大学院
経営学研究科
経営学専攻(夜間開講)<法政ビジネススクール>

【法政大学大学院経営学研究科経営学専攻(夜間開講)<法政ビジネススクール>】で学べる内容

法政ビジネススクール

実務に関するさまざまな理論が学べる5つのコースがあります。

夜間4コース

専門性と幅広い知識を同時に習得できます。「コース紹介」欄参照。

【法政大学大学院経営学研究科経営学専攻(夜間開講)<法政ビジネススクール>】の試験科目

英語小論面接筆記書類
社会人入試
社会人(博士)

【法政大学大学院経営学研究科経営学専攻(夜間開講)<法政ビジネススクール>】のサポートチェック

平日夜間・土曜開講平日夜18:35~と土曜8:50~開講
アクセス便利都心の市ヶ谷キャンパスで交通至便
奨学金制度用意法政大学大学院奨学金など
教育訓練給付制度対象同専攻は教育訓練給付制度対象
単位互換制度同学他専攻・研究科単位も取得可能

【法政大学大学院経営学研究科経営学専攻(夜間開講)<法政ビジネススクール>】の沿革・概要

ビジネススクールの先駆者として、ビジネス・リーダーを育成

同専攻の夜間コースは、1992年4月に開設され、高度職業人育成を主な目的とする夜間大学院として日本有数の伝統を誇る。平日夜間・土曜日の通学でMBAを取得できるという魅力から、すでに1,000人に及ぶ修了生(経営学修士:MBA)を輩出。これまでに受け入れてきたのは、起業家、社内企業家、後継経営者、ベンチャー企業といった「リスクを負い、夢を実現する」タイプの人々や、経営スキルのブラッシュアップを目指す現役ミドル・マネジメント、専門能力の錬成を追究するスペシャリストなど多様。MBAを取得し、身につけたスキルを活かして起業を成功させたり、企業の管理職、専門職としてさらにキャリア・アップをとげた人材は多い。

【法政大学大学院経営学研究科経営学専攻(夜間開講)<法政ビジネススクール>】の研究科・学科・プログラムの特色

アカデミズムを追求。講義+ワークショップ+修士論文でMBA取得

実社会でMBAのスキルを活かして活躍する有為の人材を養成するため、3つの柱による教育を行っている。「講義」では、基礎的な知識から最先端の理論までを効率よく学べるカリキュラムを用意。実務家としての経営現場体験や政策提言など、実践的活動と高い学問的水準を両立する教授陣の指導が受けられる。
「ワークショップ」では、毎週、異なる実務家や研究者を招いて、生々しい事例などに触れることができる。そして、「修士論文」では、最先端の学術研究を学び、設定した問題に対して適切な調査を行い、結論を導き出す実践的な学習を経験。こうした、ビジネスとアカデミズムの相互交流と、それによる高いレベルの知的集積が同専攻の特色だ。

コース紹介

現代社会のニーズに応える、実践的教育が受けられる4つのコース

同専攻では、4つのコースを設置している。「企業家養成コース」は、新たに事業を始めようとする起業家、社内企業家、後継経営者を養成。「人材・組織マネジメントコース」は、人的資源管理や組織マネジメントに強い高度職業人を育成。「マーケティングコース」では、厳しい競争に打ち克つ卓越したマーケティング能力を養成。「アカウンティング・ファイナンスコース」では、経理と財務を有機的に結びつけて、両分野における高度職業人を育成。加えて、多様なニーズに応えるため、他専攻や研究科の授業科目を履修できるのも大きな特徴である。

学べる内容

2023年度授業科目一覧(抜粋/参考)

●ワークショップ(企業家養成) ●企業家活動 ●企業家史 ●経営史 ●経営戦略論 ●人的資源管理論 ●ワークショップ(人材・組織マネジメント)●キャリアマネジメント論 ●人事制度論 ●労働市場論 ●労使コミュニケーション論 ●組織行動論 ●経営情報論 ●ワークショップ(マーケティング) ●マーケティング論 ●消費者行動論 ●マーケティング・リサーチ論 ●製品開発論 ●流通システム論 ●管理会計論 ●財務会計論 ●税務会計論 ●会計情報論 ●基礎ファイナンス ●経営分析 ●実証ファイナンス入門 ●コーポレート・ファイナンス

【法政大学大学院経営学研究科経営学専攻(夜間開講)<法政ビジネススクール>】の在学生インフォメーション

社会人入試比率

経営学専攻全体(昼・夜)の合格者のうちの約67%が、社会人入試で合格している。

同大学院調べ(2023年度入試合格者)

【法政大学大学院経営学研究科経営学専攻(夜間開講)<法政ビジネススクール>】に資料をお取り寄せいただいた際の送付物

送付物法政大学大学院 入学案内
所在地東京都新宿区市谷田町2-15-2
アクセスJR/地下鉄市ヶ谷駅徒歩7分(地下鉄市ヶ谷駅5番出口徒歩約2分)・飯田橋駅徒歩約10分
問合せ先03-5228-0551(大学院課)ホームページはこちら
リストの資料をまとめて取り寄せる