1. 大学 大学院トップ
  2. 大学院[文・語学・宗教・歴史]一覧
  3. 都留文科大学大学院 文学研究科  研究科・学科・プログラムTOP

研究科・学科・プログラムTOP
都留文科大学大学院
文学研究科

【都留文科大学大学院文学研究科】で学べる内容

国文学

古典文学・近代文学・漢文学・日本語学・国語教育学

地域社会論

地域社会の構造研究、地域社会の環境研究

英語英米文学

英語学(英語教育学を含む)、英文学、米文学

比較文化

日本文化、アジア文化、欧米文化

臨床教育実践学

臨床教育学、教育臨床心理学

【都留文科大学大学院文学研究科】の試験科目

英語小論面接筆記書類
一般選抜
※面接は口述試験とする

【都留文科大学大学院文学研究科】のサポートチェック

奨学金制度各種奨学金制度を用意

【都留文科大学大学院文学研究科】の沿革・概要

研究科概要

まず1995年度に国文学専攻と社会学地域社会研究専攻が設置され、以後1998年度に英語英米文学専攻、2000年度に比較文化専攻、2003年度に臨床教育実践学専攻が増設され、現在5専攻で構成されている。現在の定員は1学年各専攻5名ずつの計25名で、修士課程全体での定員は50名となっている。それ以外に研究生も若干受け入れている。

【都留文科大学大学院文学研究科】の研究科・学科・プログラムの特色

より高度な学びを深める5つの専攻

国文学専攻では、古典文学、近代文学、日本語学に関するカリキュラムを基本として各自が専門研究に携わり、社会学地域社会研究専攻においては、社会学を基礎として、地域社会に関する総合的学際的研究を行っている。英語英米文学専攻は、堅実かつ応用力のある英語力と英語圏文化の考察を基盤として、英文学、米文学、英語学、英語教育の分野の研究をし、比較文化専攻は、日本文化領域、比較地域文化領域(アジア・欧米)からなる研究を行う。臨床教育実践学専攻は、現代の子どもの具体的な問題(ケース)に即して教育実践を探求するために、臨床教育学領域と教育臨床心理学領域の統合をはかる研究指導体制を敷いてる。

学べる内容

授業科目一覧

古典文学研究、古典文学演習、近代文学研究、近代文学演習、社会学理論研究、地域社会の構造研究(企業経営と女性労働、生涯学習論、現代社会と地方自治、地域社会史、地域経済、地域の開発と運動、労働とジェンダー、現代地方自治の構造と動態)、地域社会の環境研究(環境社会学、生態学)、英文学研究、米文学研究、英語学研究、英語教育学研究、日本文化論、アジア文化、欧米文化、臨床教育学研究、障害児教育臨床研究、児童福祉臨床研究、教育臨床心理学

所在地山梨県都留市田原3-8-1
アクセス富士急行線「都留文科大学前」より徒歩約5分
問合せ先0554-43-4341ホームページはこちら
リストの資料をまとめて取り寄せる