1. 大学 大学院トップ
  2. 大学院[経済・経営・商学]一覧
  3. 日本大学大学院 商学研究科  研究科・学科・プログラムTOP

研究科・学科・プログラムTOP
日本大学大学院
商学研究科
商学専攻/経営学専攻/会計学専攻

【日本大学大学院商学研究科商学専攻/経営学専攻/会計学専攻】で学べる内容

商学

流通、金融などの分野について理論的・実践的課題に応える研究を行う

経営学

経営戦略、組織と管理など経営の諸領域に関する理論的・実践的研究

会計学

会計学、原価計算、監査などを中心に研究や最新の会計問題の解明

【日本大学大学院商学研究科商学専攻/経営学専攻/会計学専攻】の試験科目

英語小論面接筆記書類
一般入学試験
社会人入学試験
一般入学試験は専門科目あり。詳細は入試要項を確認。

【日本大学大学院商学研究科商学専攻/経営学専攻/会計学専攻】のサポートチェック

奨学金制度各種奨学金制度あり(詳細問合せ)

【日本大学大学院商学研究科商学専攻/経営学専攻/会計学専攻】の沿革・概要

高度な専門的学術の理論及び応用を研究・教授するために発展

同研究科は、1960年3月に商学専攻修士課程、1963年3月に商学専攻博士課程が増設された。それを母体として、1967年3月に会計学専攻修士課程、博士課程が設置認可され、さらに1971年3月に経営学専攻修士課程、1973年3月に経営学博士課程が開設されたことにより、商学・経営学・会計学の3専攻の修士・博士課程を擁する大学院として発展。先人が構築した知の伝統を正しく継承し、鋭い問題意識をもって新たな知のフロンティアを切り開いていく優れた研究者を養成すると共に、実務界において高度な専門的知識と真に創造的な問題解決能力を基礎にリーダーシップを発揮できる人材の養成を目的としている。

【日本大学大学院商学研究科商学専攻/経営学専攻/会計学専攻】の研究科・学科・プログラムの特色

21世紀のビジネス社会をリードする学術研究や専門職業人を育成

博士前期課程では、商学・経営学・会計学の専攻分野において広い視野に立った精深な学識を学び、専攻分野における研究能力または高度の専門性を要する職業等に必要な能力を有する人材を育成することを目的として、多様な科目を設置し、他専攻の科目も履修可能なカリキュラム編成を行っている。博士後期課程では、専攻分野について研究者として自立して研究活動を行い、またはその他の専門的な業務に従事するのに必要な高度の研究能力及びその基礎となる豊かな学識を有する人材を育成することを目的として、指導教員が徹底した個人指導を行っている。

専攻紹介(博士前期課程)

商学、経営学、会計学の分野で高度な専門的知識を身につける

【商学専攻】マーケティング、流通、金融など幅広い分野について網羅し、応用経済学の理論と手法を活かして、それぞれの分野における理論的・実践的課題に応える研究を行う。【経営学専攻】営利組織である企業だけではなく、非営利組織である病院、NPO、公共部門をも対象として、経営戦略、組織と管理、財務管理、人的資源管理、販売管理、 生産管理など経営の諸領域について、理論的かつ実践的な研究を行う。【会計学専攻】会計学、原価計算、監査などを中心としており、各分野のコアを形成する理論をさまざまな角度から探究するとともに、会計実践及び会計実務に役立つ最新の 会計問題の解明も十分視野に入れた研究を進める。

学べる内容

授業科目一覧

商学特殊講義/マーケティング論特殊講義/消費者行動論特殊講義/エリア・マーケティング特殊講義/商業史特殊講義/金融史特殊講義/産業経済論特殊講義/社会保障論特殊講義/貿易論特殊講義/金融機関論特殊講義/証券市場論特殊講義/保険論特殊講義/財政学特殊講義/経営学特殊講義/企業倫理論特殊講義/経営学説史特殊講義/経営管理論特殊講義/経営戦略論特殊講義/産業・組織心理学特殊講義/人的資源管理論特殊講義/経営財務論特殊講義/経営組織論特殊講義/情報マネジメント論特殊講義/グローバル・マネジメント論特殊講義/財務会計論特殊講義/制度会計論特殊講義/原価計算論特殊講義/管理会計論特殊講義/監査論特殊講義 等

【日本大学大学院商学研究科商学専攻/経営学専攻/会計学専攻】の在学生インフォメーション

男女別の在学生数

博士前期課程:男性24名、女性18名、博士後期課程:男性2名、女性2名

同学調べ(2023年7月現在)

所在地東京都世田谷区砧5-2-1
アクセス小田急線「祖師ヶ谷大蔵駅」下車、徒歩約12分
問合せ先03-3749-6712(商学部教務課)ホームページはこちら
リストの資料をまとめて取り寄せる