1. 大学 大学院トップ
  2. 通信制[心理]一覧
  3. 東京福祉大学大学院 心理学研究科 科目一覧

科目一覧
東京福祉大学大学院
心理学研究科
臨床心理学専攻博士課程前期(修士) 通信教育課程

授業科目一覧

人間行動のメカニズムへの理解を深め、臨床心理査定・心理療法・カウンセリング技法等を訓練する。さらに同学附属臨床心理相談室をはじめ、病院・施設等の学外実習施設で継続して実習を行い、臨床心理のさまざまな場面についてスーパービジョン(指導・助言)を受け、臨床心理士をめざして実践的な臨床心理学を学ぶ。

臨床心理学専攻博士課程前期(修士) 〔必修科目〕

臨床心理学特論(4単位)

心理臨床の基礎となるような理論概念を、治療とアセスメントとの両面から整理していく。

臨床心理面接特論(4単位)

臨床心理学の理論に基づいた面接法について考察し、その理論と実際の心理臨床技法の習得をめざす。

臨床心理査定演習(4単位)

臨床心理学の専門家として必要な心理査定の技術の基礎を演習によって習得する。

臨床心理基礎実習(2単位)

臨床心理の専門家として、必要なかかわり技法の基礎を実習する。

臨床心理実習(2単位)

同学附属臨床心理相談室や学外実習施設において、臨床心理の専門家として必要なかかわり技法および倫理的問題について実習する。

課題研究(4単位)

実践活動や先行研究・文献の考察から生じる各自の問題意識に基づいてリサーチを行う。研究計画書をまず作成し、指導・助言を受けながら、論文を作成する。

臨床心理学専攻博士課程前期(修士) 〔選択研究科目〕

心理統計法特論(2単位)

修士論文作成に必要な高度な統計技法を学ぶ。

心理学研究法特論(2単位)

心理学が構築している研究法について体系的に学び、修士論文の作成ができるよう指導する。

犯罪心理学特論(2単位)

犯罪非行に関する実証的研究に基づき、心理学的・社会学的視点から犯罪非行現象の分析を行うとともに、当該現象への対応としての法制度についても概観する。

教育心理学特論(2単位)

教育心理学の心理学的視点、基礎領域について概説し、最近の教育心理臨床に見られる諸事例を取り上げ考察・分析する。

発達心理学特論(2単位)

乳幼児期、幼児期、児童期、青年期、成人期、老年期の各発達時期にどのような心理的問題があるか、またその対処法を学習することを目標とする。

社会心理学特論(2単位)

「社会的存在としての人間」の諸側面を心理学的観点から考察する。

社会病理学特論(2単位)

人間のライフコース上に生じる多様な生活障害の自力克服とその社会的支援のための「知と技」を探究し演習を行う。

精神医学特論(2単位)

本来的に目に見えない人間精神の病に、精神と医学の知見から接近していく。

障害者(児)心理学特論(2単位)

障害の分類を基本に学び、障害者の心理について考察を深め、障害者に対しての心理的な援助の技術を体得する。

心理療法特論(2単位)

心理療法のさまざまな療法(技法)を概観するとともに、言語による治療の限界と可能性を探る。

学校臨床心理学特論(2単位)

臨床心理学が学校という場でどのような役割を果たし得るのかを考究する。

臨床心理学研究法特論(2単位)

エピソード記述法、再記述法など、もっとも基本的な質的研究方法の意義と方法を学ぶ。

心理学総論特論(2単位)

臨床心理士に必要な広範な心理学領域について、体系的に総復習を行うとともに、試験合格と実践活動に必要な考え方・視点を修得する。

喪失の悲しみへの援助(2単位)

死別体験がもたらすものに焦点をあて、悲嘆カウンセリングによる援助の可能性と限界について考察する。

家族心理学特論(2単位)

家族支援の状況と今後のあり方について、現在の社会状況と関連させながら分析や研究を行える能力を養う。

臨床心理関連行政論(2単位)

臨床心理関連の法令を学ぶとともに、臨床心理職員の役割と機能、対象者との関係、とくに人権やプライバシーなどについて、講義、事例研究を通して理解を深め、実践的な対応に必要な姿勢の涵養に努める。

芸術療法特論(2単位)

芸術療法の持つ治療的役割と意義とをあわせて、心理アセスメントとしての機能についても言及する。

問合せ先0270-20-3673(伊勢崎キャンパス)
03-3987-6602(池袋キャンパス)ホームページはこちら
リストの資料をまとめて取り寄せる