1. 大学 大学院トップ
  2. 通信制[理工・情報・IT系(建築・土木系含む)]一覧
  3. 大手前大学 通信教育部 現代社会学部 科目一覧

科目一覧
大手前大学
通信教育部 現代社会学部
現代社会学科

授業科目(一部紹介) ※科目名・内容については若干変更になる場合がある。

学びたいすべての人に向けた「リベラルアーツ」の学びを実現するため、心理学や歴史などの伝統的学問から、ビジネス・福祉・情報など現代社会に関わりの深いものまで、幅広い専門分野から約160の科目を開講。

デジタルクリエイティブプログラム

「デジタルデザイン入門」

Adobe社の代表的なアプリケーションであるIllustrator(R)とPhotoshop(R)の基礎を、名刺やバナー、タイプ別のWebサイトのインターフェイスデザインの作成を通して修得する。「フォント講座」などのデジタルデザインを行う上で必要な知識についても学ぶ。デジタルデザインの入門に最適な講座。

「映像制作入門」

自分自身の作品をPremiereを使って編集し、AfterEffectsを使って映像加工を行うことができるスキルを習得する。ロゴや写真アニメ、3Dアニメ、モーショングラフィックス等様々な映像制作を通して、映像編集技術の基礎を学ぶ。

「Web制作入門」

エディター(Dreamweaver(R))を活用して、HTML5仕様のコーディング、CSS3によるレイアウト設定により、1ページ完結型のWebサイト作成を行なうことによって、Webサイト構築の流れと基本について学ぶ。

「Web制作応用」

エディター(Dreamweaver(R)など)を活用して、HTML5の仕様によるコーディングやCSS3によるレイアウト設定を行ないながら、複数ページを持つWebサイトを作成することによって、Web標準に沿ったサイト構築の流れと基本を学ぶ。また、JavaScriptやjQueryによるプログラミングにより、いくつかの動的表現を作成することによって、動きのあるWebサイトの構築の流れと基本について学ぶ。

「Webライティング」

Webライティングの役割、重要性を理解できる知識を身につける。基本的な文章の書き方をはじめ、エモーショナルライティングの習得、読む人に行動させる文章が書けるようになる。また、SEOの基礎を知り、キャッチコピーなど検索されやすいライティングができるよう知識を身につける。

「Webマーケティング」

企業の事業経営におけるWebマーケティングの重要性を理解し、ビジネスモデルに応じたWebマーケティング戦略を適切に策定できるようになる。「Webサイト運用のためのWebマーケティング基礎知識」「SEO対策の基礎」「SNS・メールマーケティング」「インターネット広告」「Googleアナリティクス入門」等の知識を習得する。

情報・ITを学ぶ

「AI・データサイエンスの扉」

デジタル社会において、AIやデータサイエンスを日常生活、仕事で使いこなすことができる基礎的知識について説明することができる。学修した知識・技能をもとに自ら適切な判断ができ、各分野においてAIやデータサイエンスの恩恵を享受し、その有用性を説明できるようになる。

「パズルで情報活用」

「覆面算」、「セレクトワーズ」、「数独」の3つのパズルを厳選し、学習テーマとして扱う。これらの3つのパズルを解く際には、いずれもデータ処理や数値処理を必要とする。能力としては、論理力、数理力はもちろんのこと、情報活用力も必要となってくる。パズルの解答や、パズルの表現の過程で、楽しみながら、頭も使いながら、情報活用力を養っていくことを目指す。

仕事とキャリアについて考える

「キャリア概論」

キャリア形成に関連する最近のトピックや入門的な理論を取り上げて議論し、キャリアについて学ぶための基礎作りを行う。また、さまざまなワークシートやアセスメントなどを用いて、自分自身の興味・能力・価値観を理解し、将来に向けたキャリア・ビジョンを考えるための方法を学ぶ。個人作業だけでなく、少人数でのグループ・ワークも活用し、相互に理解し、支援しあう人間関係の構築もめざす。

「キャリアをつくる技法」

現実の社会・組織・自己をどのように見据えるのか、事例を踏まえ検討していく。そして、今までとは異なる視点を取り入れて、実践に向けた第一歩を踏み出す持論を形成する。キャリアの理論だけでなく、様々な学問が踏まえる現実の捉え方を紹介し、それらを自分のこととして置き換え、実践のためのアジェンダを作成する。

「キャリアの心理学」

世界が大きく変化しつつあるいま、職業に就き、職業人として充実した人生を歩んでいくことは、以前よりもますます困難になってきている。心理学の分野からキャリアに関する重要な理論をいくつか取り上げ、自分自身や周囲への「実用」を意識しながら学ぶ。企業の管理職など、他者のキャリア形成を支援するうえでも必要なスキルと言える。

ビジネス能力を高める

「統計入門」

統計学とは何か、データについて、標本の抽出について学び、公的統計資料を収集・理解・活用すること学ぶ。調査や研究の目的に合わせてデータを収集・整理・分析・表現できるようになる。

「簿記」

簿記の意義や目的について学び、会計の基本的な用語や考え方を理解する。基本的な簿記技術を修得し、最終的に財務諸表を作成できるスキルを身につける。

「マーケティング論」

「マーケティングとは何か」というテーマに関し、マーケティングに関する基本的な考え方を学ぶ。消費者の購買行動や製品・価格・流通・ブランド・事業などの様々なマーケティング戦略のパターンを学び、マーケティングに関する知識を実務や実生活に活かせるようになる。

「マネジメントとリーダーシップ」

マネジメントやリーダーシップについての理解、行動科学の考え方を学ぶ。「自分が動く」ことで「人を動かす」ということについて、マイケースを通じて実践に生かせる具体的な行動をとれるようにする。

「プレゼンテーション概論」

プレゼンテーションの意義を理解したうえで、ビジネスの場面において効果的なプレゼンテーションを行うための準備ができるよう学ぶ。コンテンツ(内容)スキルとデリバリー(伝え方)スキルを効果的に表現するポイントについて理解し、目的に応じたプレゼンテーション資料の作成スキル、プレゼンテーションを行えるスキルを身につける。

問合せ先0120-3229-24(通信教育部事務室)ホームページはこちら
リストの資料をまとめて取り寄せる