1. 大学 大学院トップ
  2. 大学院[理学・工学・農水産系]一覧
  3. 東京工業大学大学院 物質理工学院  研究科・学科・プログラムTOP

研究科・学科・プログラムTOP
東京工業大学大学院
物質理工学院

【東京工業大学大学院物質理工学院】で学べる内容

物質理工学

環境・資源・エネルギー等の課題を解決する方法

【東京工業大学大学院物質理工学院】の試験科目

英語小論面接筆記書類
一般入試
※面接は口述試験、口頭試問とする。筆記は筆答試験を指す

【東京工業大学大学院物質理工学院】のサポートチェック

奨学金制度各種奨学金制度を用意

【東京工業大学大学院物質理工学院】の沿革・概要

新しい物質開発の方法を創り上げていくこと

新しい物質と材料(物質の中で社会に直接に役立つもの)を創りだすことで、私たちの生活の質を向上し、環境・資源・エネルギー等の課題を解決する方法を学び、新しい物質開発の方法を創り上げていくことを目指している。分子・化学に基礎をおく応用化学系と、固体の材料に基礎をおく材料系で構成され、幅広い物質・材料の基礎理論から、私たちの生活をいかに支えるのか、を学ぶ。化学や材料の研究に特化した全国研究拠点と認定されている附置研究所等も擁しており、高学年に進むにつれて、世界を先導する研究に触れ、その一端を担っていことになる。

【東京工業大学大学院物質理工学院】の研究科・学科・プログラムの特色

教育目標

知的好奇心に端を発した学術研究は新たな技術と産業を生み、不可能を次々と可能にし、現代社会を築いてきた。現在も、真理の探究と知の継承及び発展に加えて、持続可能な社会に導く革新的科学技術の創出が求められ、世界最高水準の研究とともに教育に対する期待がますます高まっている。確かな専門力・豊かな教養力・柔軟なコミュニケーション力を修得した知識や技能等を統合し活用できる多様な展開力を身に付け、「挑戦し続けるフロントランナー」として困難に立ち向かう気概と倫理観をもって、より良い社会を築くことができる人材を養成する。

学べる内容

授業科目一覧

原子炉廃止措置工学特論、パワーエレクトロニクス特論、脳の計測、無線通信工学、光通信システム、化学環境安全教育第一、パワーデバイス特論、中性子輸送理論、半導体物性特論(材料)、機械加工学、磁気浮上と磁気支持工学、有機光学材料物理、分子細胞生物学、プラズマ工学、エネルギー高分子設計特論、熱流体先端計測、原子炉理論、医療機器概論、化学プロセスシステム第一(解析・合成)、ライフサイクル工学、プロジェクトデザイン&マネジメント F

所在地東京都目黒区大岡山2-12-1
アクセス大岡山駅(東急大井町線・目黒線)徒歩1分
問合せ先03-5734-3990ホームページはこちら
リストの資料をまとめて取り寄せる