1. 大学 大学院トップ
  2. 大学院[理学・工学・農水産系]一覧
  3. 九州大学大学院 総合理工学府  研究科・学科・プログラムTOP

研究科・学科・プログラムTOP
九州大学大学院
総合理工学府

【九州大学大学院総合理工学府】で学べる内容

量子プロセス理工学

電気プロセス工学、光機能材料工学

物質理工学

固体表面科学、固体材料設計学

先端エネルギー理工学

高密度エネルギー理工学、先端エネルギーシステム開発学

環境エネルギー工学

流動熱工学、熱環境工学

大気海洋環境システム

流体環境学、環境基礎解析学、環境計測学

【九州大学大学院総合理工学府】の試験科目

英語小論面接筆記書類
一般選抜
※面接は口述試験を含む。筆記は筆答試験を指す

【九州大学大学院総合理工学府】のサポートチェック

奨学金制度各種奨学金制度を用意

【九州大学大学院総合理工学府】の沿革・概要

設立以来、先導的な教育研究を実施

平成12年度からは、九州大学の研究院制度への全面的な移行の結果、大学院総合理工学研究科は研究組織としての大学院総合理工学研究院と大学院教育組織としての大学院総合理工学府に分けられた。その結果、総合理工学府は総合理工学研究院、応用力学研究所、先導物質科学研究所(平成15年度より、機能物質科学研究所と有機化学基礎研究センターが融合・再編成)、及び若干数の学外からの連携講座とで構成される大学院教育組織と位置づけられた。

【九州大学大学院総合理工学府】の研究科・学科・プログラムの特色

各専攻以外にも学べる制度が充実

本学府は、多くの大学院専担講座を擁する総合理工学研究院と二つの附置研究所 (協力講座)とで構成される特色ある大学院教育組織であるとの立場から、社会にインパクトを与える新しい学問分野を切り開くことを強く意識した専攻構成を取っている。各専攻は、生活を支える産業基盤の創生への貢献(生活軸)および人類生存基盤の確立への貢献(生存軸)という2つの基軸の中で位置づけられており、それぞれの視点からトリレンマの克服のための教育研究を行う。同時に、共通講義、横断科目、副専攻制度などを通して各専攻間の有機的な連携をはかり、それぞれの専門と 柔軟な思考力を兼ね備えた研究者や技術者の育成を行う。

学べる内容

授業科目一覧

【量子プロセス理工学専攻】電気プロセス工学、光機能材料工学、量子物性学、分子プロセス工学、分子材料科学、機能物性評価学
【物質理工学専攻】固体表面科学、固体材料設計学、分子物性計測学、材料物性学、物質構造化学、有機合成化学、融合材料科学、新素材開発工学
【先端エネルギー理工学専攻】高密度エネルギー理工学、先端エネルギーシステム開発学、炉心理工学、高エネルギー物質理工学、先端エネルギーシステム学
【環境エネルギー工学専攻】流動熱工学、熱環境工学、エネルギー有効利用工学、輸送現象学
【大気海洋環境システム工学専攻】流体環境学、環境基礎解析学、環境計測学、環境予測学、海洋機器開発

所在地福岡県春日市春日公園6-1
アクセス西鉄天神大牟田線白木原駅下車、徒歩15分
問合せ先092-583-7512ホームページはこちら
リストの資料をまとめて取り寄せる