1. 大学 大学院トップ
  2. 在学生・修了生インタビューTOP
  3. 九州医療科学大学  通信教育部 2024年4月名称変更(旧校名 九州保健福祉大学) 在校生・修了生インタビュー

在校生・修了生インタビュー
九州医療科学大学
 通信教育部 2024年4月名称変更(旧校名 九州保健福祉大学)

  • 福祉・医療・健康・生活
  • 宮崎県
  • 通信制
仕事や人生をリセットするため
社会福祉士として、障がいを持つ方の就労支援に携わり、人と社会を繋げていきたい

田尻 智也さん(31歳)

高校卒業後、自動車メーカーに勤務。2017年、九州保健福祉大学通信教育部社会福祉学部臨床福祉学科入学 。2021年卒業。現在は、(株)LITALICOで障がいを持つ方を対象にした就労支援に携わる。

社会福祉士を目指し、進学を決めたきっかけ

自動車メーカーの営業として働いていた際、仲の良い同僚が職場環境の悩みで退職してしまったことで、仕事や就職に関する困難に直面している人を手助けしたいと思うようになりました。大卒資格を取得し、社会福祉士として新たな一歩を踏み出そうと、臨床福祉学科に入学。ソーシャルワーカーに必要なカウンセリングの授業に力を入れていることや、社会福祉士国家試験の合格率が高いことから本学を選びました。また、スクーリングが各地で開催されており、自宅から通うことができるのも魅力です。

臨床福祉学科での学び

入学時には、社会福祉士資格のみを取得する予定でしたが、心理学の授業を受講していくうちに、利用者の方と心を通わせる為には心理学の知識が必要不可欠だと思うようになりました。3年次に急遽、認定心理士資格の取得も目指すこととなり、先生方には電話やメールなどで献身的にサポートしていただきました。また、スクーリングには、福祉業界で長年働いている方も多く参加しているので、現場の生の声を聞きながら支援方法やカウンセリングを具体的に学び、利用者支援へと活かすことができます。

私のオススメ科目

人間関係の心理学

人間が集団になることで発生する「いじめ」や「引きこもり」などの問題について学び、適応が困難になってしまった方への援助方法を修得します。

相談援助の理論と方法

利用者の障がいや生活環境、相談内容などを想定しながら、社会福祉士として何ができるかを考え、適切な対処方法について学ぶことができます。

カウンセリング総論

人との関係を築くために必要な「傾聴」の方法を具体的に学ぶことができました。社会福祉士として働くようになり、就労支援の場に必要なコミュニケーションを修得できたと実感しています。

お金のやりくり法

教育ローンを利用し学費に充てました。もし、大卒資格を取得して将来に活かしたいと思っているが、経済的理由で入学を迷っているのであれば、奨学金制度や教育ローンなどを利用しチャレンジすることをお勧めします。

ある一週間のスケジュール

仕事を終えた後、20:30までに帰宅。最低でも1時間は机に向かうことを決めていました。忙しい日は少し早めに出勤することで、勉強の時間をつくっていました。
メディア授業を聴講。授業を繰り返して見ることができるので、重要な箇所を聞き逃しません。
社会福祉士資格の取得に向けての実習準備。
授業の聴講が終わったので、レポート課題を作成。
メディア授業を聴講。気になった所はメモを取り、本で調べたり、スクーリングで質問していました。
平日に思ったように時間が取れなかった時や、課題が多い時には、土日に集中して勉強していました。
土曜日に集中して勉強したので、友人と趣味のサーフィンへ。仕事、勉強、プライベートのメリハリを大切にしていました。
問合せ先0982-23-5535(通信事務課)ホームページはこちら
リストの資料をまとめて取り寄せる