1. 大学 大学院トップ
  2. 大学院[福祉・医療・健康・生活]一覧
  3. 国士舘大学大学院 スポーツ・システム研究科  研究科・学科・プログラムTOP

研究科・学科・プログラムTOP
国士舘大学大学院
スポーツ・システム研究科

【国士舘大学大学院スポーツ・システム研究科】で学べる内容

スポーツ教育

教育、哲学、歴史など社会科学的理論を用いて問題解決する能力を育成

スポーツ科学

トレーニングやコーチングを基盤にスポーツ課題を解決する能力を育成

【国士舘大学大学院スポーツ・システム研究科】の試験科目

英語小論面接筆記書類
一般選考
社会人選考

【国士舘大学大学院スポーツ・システム研究科】のサポートチェック

昼夜開講制社会人でも受講しやすい環境を整備
土曜日開講社会人でも受講しやすい環境を整備
教育訓練給付制度教育訓練給付制度あり

【国士舘大学大学院スポーツ・システム研究科】の沿革・概要

高度な技術・能力のある運動指導者や学校教員を養成

同研究科修士課程及び博士課程では、体育・スポーツ科学の分野を大きく「スポーツ教育コース」、「スポーツ科学コース」の2分野で括り、体育・スポーツに関わる多種多様な事象を研究対象とし、各自の興味・関心に沿って学習・研究を行うことが可能である。日本のみならず、アジア諸国をはじめ、世界各国・地域が抱えるスポーツに関する諸問題をシステム的に捉え、それを解決することのできる高度職業人の養成と専門能力を有する学識豊かな研究者の養成を行っている。将来は、高度な技術・能力のある運動指導者や学校教員など、現代社会が求める体育・スポーツの場において専門的な知識を活かすことのできる人材の養成を目指している。

【国士舘大学大学院スポーツ・システム研究科】の研究科・学科・プログラムの特色

高度な技術及び能力を有した職業人や研究者の育成

スポーツ・システム研究科は、修士課程及び博士課程にスポーツ事象を教育、哲学、歴史、経営学等の観点から追求する「スポーツ教育コース」と、ヒトの身体運動やスポーツ選手の競技能力向上に必要な分野を科学的に追求する「スポーツ科学コース」を設けている。多種多様な研究材料を基に読解や実験を重ね、独創性に富んだ研究活動を実施し、高度な技術及び能力を有した職業人や研究者の育成に取組み、日本のみならず国際的に活躍できる人材育成を目標としている。同研究科の教授陣は豊富な経験と卓越した研究力を有しており、総力をあげて新しい方法科学、教育の充実を図っている。

体育・スポーツ分野の高度な専門職業人

専修免許状の取得が可能

同研究科においては、体育・スポーツの分野において次代を担える高度な専門職業人の養成を目的として授業科目を開設している。学生は、入学時に各学年の履修授業コース及び指導教員を決定し、各自の指導教員の下で授業科目を履修し、研究活動を行い、修士論文を完成させる。
研究分野で著名な教員から丁寧な指導を受けることができ、「特論」と「演習」科目の履修をつうじて、専門分野に関する知識を深め、スポーツ科学の研究方法について理解した国際的に研究活動を行うことの出来る人材養成及び学校教育のための体育・スポーツに関する総合的な科学的知識を養うことを目的としている。
中・高の体育科専修免許状取得可能である。

学べる内容

主要科目例

共通科目例:スポーツ法学特論
「スポーツ教育コース」スポーツ哲学特論/スポーツ社会学特論/スポーツ史特論/スポーツ教育学特論/スポーツ経営学特論/スポーツジャーナリズム特論/スポーツクラブ経営特論/スポーツレクリエーション特論/体育科教職特
「スポーツ科学コース」スポーツ医学特論/スポーツバイオメカニクス特論/スポーツ心理学特論/スポーツ栄養学特論/スポーツ・リハビリテーション学特論/スポーツ生理学特論/スポーツ技術特論/スポーツ発育・発達学特論/スポーツ測定評価学特論/スポーツトレーニング科学特論/スポーツコンディショニング特論

【国士舘大学大学院スポーツ・システム研究科】の修了生インフォメーション

修了生の就職実績

2021年3月修了生:16名中14名就職、1名進学
2022年3月修了生:7名中5名就職
2023年3月修了生:10名中10名就職

同大学調べ(2023年4月)

【国士舘大学大学院スポーツ・システム研究科】に資料をお取り寄せいただいた際の送付物

送付物大学院案内、募集要項
所在地東京都多摩市永山7-3-1
アクセス小田急多摩線・京王相模原線永山駅からスクールバス
問合せ先042-339-7461(教務部大学院課)ホームページはこちら
リストの資料をまとめて取り寄せる