1. 大学 大学院トップ
  2. 大学院[理学・工学・農水産系]一覧
  3. 香川大学大学院 創発科学研究科  研究科・学科・プログラムTOP

研究科・学科・プログラムTOP
香川大学大学院
創発科学研究科
※2022年4月設置

【香川大学大学院創発科学研究科】で学べる内容

創発科学

教育学、法学、経済学、工学

【香川大学大学院創発科学研究科】の試験科目

英語小論面接筆記書類
一般選抜
※面接は口述試験を含む。小論文は事前提出

【香川大学大学院創発科学研究科】のサポートチェック

長期履修学習制度対象者は履修年数の延長が可能

【香川大学大学院創発科学研究科】の沿革・概要

持続可能な社会の実現に貢献することを目指す

既存の学問分野(法学研究科、経済学研究科、工学研究科、教育学研究科)を軸に統合し、各分野の知見を組み合わせ、急激かつ複合的で予見不能な社会構造の変化に柔軟に対応しながら、新たな社会課題を発見。それらの解決に向けて取り組むことで自らの専門分野に基づく課題解決方法をしっかりとデザインでき、かつ、複数の学問分野から得られた多様な知識や技術を協調的に組み合わすことのできる能力を有し、未来において新産業の創造や地域が直面する新課題の解決に貢献できる人材を目指す。

【香川大学大学院創発科学研究科】の研究科・学科・プログラムの特色

異なる分野の知を学び、結合をはかる学際的思考力を養成

専門科目群をユニットとして多数用意し、学生が希望する分野の履修特別研究に必要な知識・環境を提供。主ユニットに配置した基幹科目、応用展開科目による専門知識の深化と関連科目の履修による学びの幅を担保する。これにより、専門分野を体系的に学ぶことで専門能力を養うとともに、各自の探求するテーマに応じた関連科目を効果的に組み合わせて学ぶことで俯瞰力を養う。また、研究科共通科目「創発の方法」等を配置。創発科学を志向した学びと研究のための方法論を学び、分野を横断して知の結合をはかる上での基本的な能力や態度を養う。

学べる内容

授業科目一例

研究倫理/創発の基礎/SDGs/ELSI/フィールドスタディ/法律専門職/政務法務/経済・政策分析/ビジネス/観光・地域戦略/持続共生社会創成/人文的実践知/子ども学/危機管理学/循環型環境デザイン/エクスペリエンスデザイン&アート/インフラ・アセット・マネジメント/光・量子材料科学/機械性材料化学

所在地香川県高松市林町2217-20
香川県高松市幸町2-1
アクセス高松駅から路線バス「ことでんバス」で「香川大学創造工学部前」下車すぐ
問合せ先087-864-2038(林町地区統合事務センター学務課学務係)ホームページはこちら
リストの資料をまとめて取り寄せる