1. 大学 大学院トップ
  2. 大学院[経済・経営・商学]一覧
  3. 東洋大学大学院 経営学研究科  研究科・学科・プログラムTOP

研究科・学科・プログラムTOP
東洋大学大学院
経営学研究科

【東洋大学大学院経営学研究科】で学べる内容

経営学

経営に必要な戦略、組織、意思決定、イノベーションなどを研究する

マーケティング

流通、広告、ブランディング戦略、消費者行動等マーケティングを考察

企業経営

中小企業経営、経営戦略、経営環境、コーポレートガバナンス等を学ぶ

会計ファイナンス

税理士試験の科目免除あり。公認会計士の試験対策も行う

中小企業診断士

学位と中小企業診断士の資格が同時に取得可能

【東洋大学大学院経営学研究科】の試験科目

英語小論面接筆記書類
一般入試
社会人入試
※専攻・コースにより異なる

【東洋大学大学院経営学研究科】のサポートチェック

長期履修制度履修期間を3年まで延長可能
奨学金制度東洋大学大学院独自奨学金制度あり
博士後期課程博士後期課程2専攻を併設
アクセス便利4駅徒歩通学可能
夜間開講平日夜間・土日開講あり

【東洋大学大学院経営学研究科】の沿革・概要

経営学の理論研究に裏打ちされた実践能力ある専門職業人を養成

経営学研究科は、「高度な実践経営学」の理念のもと、理論に裏打ちされた高い実践的かつグローバル時代に相応しいマネジメント能力を身につけた高度専門人材の養成を目的としている。経営学とマーケティングに通じた研究者や高度な専門職業人を養成する「経営学・マーケティング専攻」(主に昼間開講)と、グローバルなビジネスパーソン、税理士等の会計プロフェッショナル、中小企業診断士資格を取得しつつ実践的なコンサルティング能力を身に付けたコンサルタントを養成する「ビジネス・会計ファイナンス専攻」(主に夜間・週末開講)の2専攻を設置。少人数教育と徹底した論文指導により、時代が求めるクリエイティブな人材を養成している。

【東洋大学大学院経営学研究科】の研究科・学科・プログラムの特色

経営とマーケティングの領域から企業の諸課題を複眼的に捕捉する

経営学・マーケティング専攻では、グローバル化、サービス経済化、イノベーション創出が重視される変革の時代において、「高度な実践経営学」の理念のもとに、経営学およびマーケティングに関する高度な理論と実践について研究し、その研究成果を活かして、社会の発展に貢献できる高度専門職業人を養成している。経営学およびマーケティングに関する高度な理論と専門知識に裏打ちされた研究を通して、論理的思考力を習得するとともに、高度な実践能力として、理論を応用し、課題分析や戦略立案などの幅広い手法も習得。その上で、各自の研究テーマに基づき、主指導教員、副指導教員からの指導を受けながら修士論文を完成させていく。

研究科・学科・プログラムの特色

現役の社会人学生が多数在籍

グローバル化・IT化・多様化する経営システムが進展する中、そうした変化に対応できるマネジメントスキルへのニーズに応えて誕生したビジネス・会計ファイナンス専攻では、「高度な実践経営学」の理念のもとに質の高い経営理論及び経営実践課題を解明できる専門的な能力を有する人材、グローバル化する経営・金融環境の変容に対応できる専門的な能力を有する人材を養成している。「企業家・経営幹部養成コース」「会計ファイナンス専門家養成コース」「中小企業診断士登録養成コース」を設置。主に社会人を対象に、平日夜間・土日に授業を開講していることから、企業などに勤務しながら修士学位の取得、税理士・中小企業診断士の資格を目指せる。

学べる内容

授業科目・研究指導

経営学特論・演習/経営史特論・演習/経営戦略特論・演習/経営組織特論・演習/企業論特論・演習/企業経済学特論・演習/技術経営論特論・演習/マーケティング特論・演習/マーケティング戦略特論・演習/マーケティング・マネジメント特論・演習/流通特論・演習/ブランド戦略論特論・演習/知的財産権/コーポレートガバナンス論/グループ経営論/企業文化論/中小企業経営論/ビジネス演習/基礎・上級財務会計論/基礎・上級簿記論/基礎・上級原価計算論/基礎・上級監査論/基礎・上級税務会計論/人的資源管理論/基礎財務分析論/生産マネジメント/生産戦略/情報システム論/中小企業現代課題/経営診断実習/ビジネス研究指導

【東洋大学大学院経営学研究科】の在学生インフォメーション

在籍者数

経営学・マーケティング専攻 博士前期課程17名、博士後期課程2名
ビジネス・会計ファイナンス専攻 博士前期課程54名、博士後期課程3名

同学調べ(2023年4月1日現在)

所在地東京都文京区白山5-28-20(白山キャンパス)
アクセス都営地下鉄三田線「白山駅」徒歩5分、東京メトロ南北線「本駒込駅」徒歩5分
問合せ先03-3945-7251
mldaig-ad@toyo.jp(大学院教務課)ホームページはこちら
リストの資料をまとめて取り寄せる