1. 大学 大学院トップ
  2. 大学院[経済・経営・商学]一覧
  3. 大東文化大学大学院 経営学研究科  研究科・学科・プログラムTOP

研究科・学科・プログラムTOP
大東文化大学大学院
経営学研究科

【大東文化大学大学院経営学研究科】で学べる内容

経営学

経営、マーケティング、税法、会計、情報

【大東文化大学大学院経営学研究科】の試験科目

英語小論面接筆記書類
一般入試
社会人入試

【大東文化大学大学院経営学研究科】のサポートチェック

平日夜間・土曜開講平日夜間と土曜開講
奨学金制度大東文化大学給付奨学金、等
キャリアセンター資格取得や就職活動をサポート

【大東文化大学大学院経営学研究科】の沿革・概要

経営学の高度な専門的教育

2003年に発足した同経営学研究科は、すでに経済学研究科経営学専攻を母体として発足しており、10数年の歴史を持っている。その間、経営学の高度な専門的教育に携わってきた。現在は、従来から重点を置いてきた研究者と高度職業人の養成という目的を継承し、この目的をより達成するためにさらに充実した教員配置、科目配置を行なっている。教員配置、科目配置は、1,経営 2,商学 3,会計 4,情報 の4つの分野を柱にして行なっており、各分野での研究者養成、高度職業人の育成ができる体制を整えている。同研究科の教育、研究の成果は着実にあらわれており、多数の課程博士の輩出、税理士の輩出、研究者の輩出といった成果に結実している。

【大東文化大学大学院経営学研究科】の研究科・学科・プログラムの特色

高度な専門的な経営学の修得をめざす

高度な専門的な経営学を身につけたいと考えている人、実社会の経営の様々な現場で仕事をしていて、さらにその専門的スキルを向上させたいとか自己の仕事を体系的、理論的に考察してみたいという人、会計職業人を目指す方々に対して、丁寧な研究指導体制を敷いている。そのために、経営、商学、情報および会計分野の多くの教員が研究指導科目を担当するとともに、それを支える専門講義科目を豊富に配置している。さらに、経営学研究のための文献・資料収集の方法、プレゼンテーションの技術、論文の書き方などを指導する「経営学研究の技法」、その他、企業と法、倫理、環境の今日的諸問題を理解するための基礎講義科目を用意している。

博士後期課程

内外の大学で研究者、教育者として活躍

後期課程では、経営学の伝統的な領域と、今日の国際化、ICT化、民営化の進展のなかで重要性が認識されてきた新しい領域とについて、研究指導する体制を整えている。また、それを支える専門講義科目を開設し、研究者を目指す人、より高度な専門職業の理論・スキルの獲得を目指す人の要請に応えられるカリキュラムを整備するとともに、論文完成までの丁寧な指導体制を敷いている。前身である経済学研究科経営学専攻の時代から今日まで、多くの日本人、外国人の方々が課程博士の学位を取得し、また内外の大学で研究者、教育者として活躍している。

学べる内容

経営学専攻 科目例

経営学研究指導/会計学研究指導/マーケティング研究指導/税法研究指導/知識・情報マネジメント研究指導/企業論講義/生産管理論講義/経営史講義/経営財務論講義/経営管理論講義/国際経営論講義/人的資源管理論講義/マーケティング講義/流通論講義/国際マーケティング講義/経営診断論講義/経営情報論講義/経営システム科学講義/情報ネットワーク論講義/経営統計論講義/財務会計論講義/原価管理論講義/会計監査論講義/経営分析論講義/管理会計論講義/税法・税務会計論講義/経営学研究の基本技法

【大東文化大学大学院経営学研究科】の在学生インフォメーション

在学生数

前期課程:7名、後期課程:0名

同大学調べ(2023年度時点の在学生)

【大東文化大学大学院経営学研究科】に資料をお取り寄せいただいた際の送付物

送付物大東文化大学大学院 大学院案内
所在地東京都板橋区高島平1-9-1
アクセス東武東上線「東武練馬」駅、大学バス(無料)7分
地下鉄都営三田線「西台」駅徒歩10分
問合せ先03-5399-7800(入学センター事務室入試広報課_入試)
03-5399-7462(経営学部事務室_カリキュラム等)ホームページはこちら
リストの資料をまとめて取り寄せる