1. 大学 大学院トップ
  2. 在学生・修了生インタビューTOP
  3. 自由が丘産能短期大学 在校生・修了生インタビュー

在校生・修了生インタビュー
自由が丘産能短期大学
能率科 通信教育課程

  • 文・語学・宗教・歴史
  • 東京都
  • 通信制
昔からの夢を叶えるため
若い頃にやり残した学位取得。人生経験を積んだ今だからこそ有意義な学びができました

菊地 晶恵さん(48歳)

高校卒業後、エンジニアリングソリューション系の企業に就職。経理や資材調達等を担う。大学進学の夢を叶えるため2022年4月入学。2024年3月卒業、4月産業能率大学通信教育課程の3年次に編入学。

入学の動機は?

経済的な理由で一度諦めた大学進学。子育てが落ち着いたタイミングで夫に背中を押され、また私の学ぶ姿が子どもたちへの刺激になると考え、入学を決めました。保有資格等の単位認定制度があり、スクーリングや科目修得試験がオンラインで完結する等、通学不要で学び易く、仕事との両立が可能なため本学を選びました。目的別に学べる多数のコースがあり、履修科目に迷わなくていい点も決め手に。国際化が進む中、異文化理解を深めたいと思い、グローバルコミュニケーションコースを選択しました。

実際に学んでみてどう感じたか?

社会の動きや国際化に対して井の中の蛙であったことに恥ずかしさを感じながらも、毎回気づきの多い授業によって興味が深まり、学ぶ意欲が益々高まりました。ビジネス分野の科目では、経験則で培った方法に確かな理論があることを知って改善の余地が見えてきたことや、経営的な視点から会社の現状や自分の役割を俯瞰できるようになったことを実感。異業種交流会のようでもある「学生会」で年齢や職業を越えて今まで出会えなかったような友人ができたことも私の視野を大いに広げてくれました。

私のオススメ科目

社会学概論

人生は必ずしも自己選択の積み重ねではなく、社会の制度や仕組みによって選択させられているという話が衝撃的でした。社会を見る力は人生を豊かにするためのきっかけやヒントを与えてくれると思いました。

簿記を基本から学ぶ

テクニカルな面だけでなく複式簿記の基本から財務諸表へつながる全体の流れを学ぶことができ、非常に気付きの多い授業でした。税理士でもある先生に業務上の疑問点を質問できたことも良かったです。

社会人の常識とマナー

慶弔時からビジネスまでの幅広いシーンの常識やマナーをロールプレイングも交えて学ぶことができる授業です。営業と購買担当など現在の職場と酷似した場面もあり、実務での立ち振る舞いを見直す機会にもなりました。

お金のやりくり法

子どもが全員就学中のため家計に占める学費の割合が高かったのですが、勉学のため外出を控えるようになったことで出費が減り、その分を学費に充てることができました。

ある一日のスケジュール

3:00~4:00長女が勉強時間を夜から朝に切り替えたことをきっかけに私も朝型にシフト。スマホとワイヤレスイヤホンで授業の予習や、科目修得試験の勉強に役立つ動画などを視聴しながら炊事や洗濯を行います。
4:00~6:00テキスト学習や科目修得試験など。この時間に趣味のプログラミングや英語学習などをしていたのですが、夫から「朝の時間を大学の勉強に使ってみたら」と勧められたことが入学のきっかけに。
6:00~7:00朝食や昼食の準備。まな板の前にスマホを置き、資格講座などを視聴する“ながら勉強”で、料理中も情報をインプット。倍速視聴を活用するなど、家事が忙しくても勉強を怠らないように工夫しています。
7:00~8:10シャワーや身支度、ゴミ捨てなど。
8:10~8:30通勤、出社。
8:30~17:20仕事。経営学などを学んだことで視座高く自社の組織や事業を捉えられるようになりました。未来から今成すべき行動を考えるバックキャスティング思考も身につき、現在のキャリアを見つめ直すこともできました。
17:20~18:30買い物をして帰宅。移動中は音楽やYouTube番組などを聴いています。
18:30~20:00夕食の準備。育ち盛りの子どもが3人いて、みんなご飯をたくさん食べるので、料理の時間はしっかりと確保。同時に“ながら勉強”で情報収集や復習なども。夕食の時間は家族との大切なコミュニケーションの時間です。
20:00~ストレッチ、就寝。学生会がある日は夜更かしすることも。学生会は21時頃から定期的にオンラインで開催されます。履修相談から仕事の話、世間話まで話題は多岐にわたり、とても楽しいです。
問合せ先03-3704-1436(通信教育広報課)ホームページはこちら
リストの資料をまとめて取り寄せる