1. 大学 大学院トップ
  2. 大学・大学院 キーワード特集トップ
  3. 大学 防災 学部に関する大学・大学院

「大学 防災 学部」の大学院・大学・短大一覧

スタディサプリ社会人大学・大学院

11件該当しました

  • 鳥取大学大学院 工学研究科(後期課程)

    通学

    きめ細かい指導体制でグローバル社会の高度専門技術者を育成

    鳥取大学工学部は昭和40年に山陰初の工学部として創立され、その後設置された博士前期・後期課程の修了生と合わせ、これまで2万人を越える工学系人材を養成し、社会に送り出してきた。「伝統的工学と他の学問分野…

    学べる内容
    • 機械宇宙工学
    • 情報エレクトロニクス
    • 化学生物応用工学
    • 社会基盤工学
    学校所在地

    鳥取県鳥取市湖山町南4丁目101番地

  • 日本大学大学院 理工学研究科

    通学

    国際社会で協調して活躍できる能力および魅力ある人材の育成

    同大学理工学部の歴史は、1920年、日本大学高等工学校の設立から始まる。現在は、最先端の科学・技術に対応できる14学科という幅広い分野を揃え、20万人にのぼる卒業生を輩出している。また、2020年には…

    学べる内容
    • 土木工学
    • 建築学
    • 航空宇宙工学
    • 電気工学
    • 物質応用化学
    学校所在地

    東京都千代田区神田駿河台1-8-14(駿河台キャンパス)

    資料を取り寄せる
    資料請求リストに追加
  • 宮城教育大学大学院 教育学研究科

    通学

    「理論と実践の融合を実現」=「専門性の深化」

    学部段階や学校の教育現場において培われた教員としての知識・技能と実践力を基盤に、教職としてのより高度な専門性を身につけ、教育の今日的課題の解決を図る人材養成を強化する目的から、これまでの大学院(修士課…

    学べる内容
    • 教育学
    学校所在地

    宮城県仙台市青葉区荒巻字青葉149

  • 関西大学大学院 社会安全研究科

    通学

    社会の安全と安心を確立・維持するために幅広い知識を修得する

    自然災害や社会のあらゆる分野において、人々が安全で安心な暮らしを実現するには、防災・減災対策や危機管理の推進が極めて重要である。2011年の東日本大震災、2019年以降の新型コロナウイルスによるパンデ…

    学べる内容
    • 理工システム
    • 社会システム
    • 人間システム
    学校所在地

    大阪府高槻市白梅町7-1

    資料を取り寄せる
    資料請求リストに追加
  • 宮崎大学大学院 農学工学総合研究科

    通学

    農学工学総合研究科は3専攻7コースから成る

    農学工学総合研究科は、農学と工学の学問的背景と連携協力の実績を踏まえて、農学と工学が連携・融合した教育研究領域の深化を図り、広範な知識に基づいた総合的判断力と高度な研究能力を備え、技術・知識基盤社会の…

    学べる内容
    • 資源環境科学関係
    • 生命機能科学関係
    • 物質・情報工学関係
    学校所在地

    宮崎県宮崎市学園木花台西1-1

Pickup
おすすめの情報
スタディサプリ社会人大学・大学院
  • 山形大学大学院 教育実践研究科

    通学

    協同性を通した高度な実践的探究を保障しています

    山形大学は、より高度な実践性を持った教員を求める社会のニーズを反映し、教育実践のための専門的かつ高度な学修を具体化するために、平成21年4月に教職大学院(山形大学大学院教育実践研究科専門職学位課程教職…

    学べる内容
    • 教育学
    • 学びと発達の諸理論
    • 教科内容に関する理論
    学校所在地

    山形県山形市小白川町1丁目4-12

  • 兵庫県立大学大学院 環境人間学研究科

    通学

    高度の専門知識と総合的、実践的な問題発見・解決能力を修得

    環境に関わる生活技術、社会構築技術などの技術学と環境政策など環境に関する政策学を、人間学を機軸として考究するとともに、環境に関する識見をもち、環境問題に関しての思想的な発信と環境と共生する人間性を育む…

    学べる内容
    • 環境人間学
    学校所在地

    兵庫県姫路市新在家本町1-1-12

  • 長岡技術科学大学大学院 工学研究科

    通学

    指導者として必要なマネジメント能力と文化的、国際的素養を育成

    同学は、社会の変化を先取りする“技学”を創成し、未来社会で持続的に貢献する実践的・創造的能力と奉仕の志を備えた指導的技術者を養成する、大学院に重点を置いたグローバル社会に不可欠な大学を目指す。 近年の…

    学べる内容
    • 機械情報・制御工学
    • 電力変換
    • 環境微生物工学
    • 認知行動科学
    • 安全マネジメント
    学校所在地

    新潟県長岡市上富岡町1603-1

  • 国士舘大学大学院 工学研究科

    通学

    少人数で丁寧な指導

    修士課程は、機械工学専攻、電気工学専攻および建設工学専攻の3専攻からなり、それぞれの専攻に研究分野の柱として2〜5コースが用意されている。各専攻とも学部における専門教育を発展させ、専門性と総合性の両面…

    学べる内容
    • 機械工学
    • 電気工学
    • 建設工学
    学校所在地

    東京都世田谷区世田谷4-28-1

    資料を取り寄せる
    資料請求リストに追加
  • 立正大学大学院 地球環境科学研究科

    通学

    社会人の学修スタイルに弾力的に対応

    立正大学大学院地球環境科学研究科は2000年4月に開設。環境システム学専攻および地理空間システム学専攻を設置。環境システム学専攻は、地圏環境学、気圏環境学、水圏環境学、生物圏環境学および地球環境情報学…

    学べる内容
    • 地球環境情報学
    • 気圏・水圏環境学
    • 生物圏・地圏環境学
    • 人文地理学
    • 地理情報科学
    学校所在地

    埼玉県熊谷市万吉1700(熊谷キャンパス)

    資料を取り寄せる
    資料請求リストに追加
  • 日本大学大学院 工学研究科

    通学

    地域復興・社会発展をめざした「ロハスの工学」の探究

    工学は科学と技術を結ぶ学問といわれている。突き詰めれば、“人間がほしいものを技術でつくる”ときに、科学の利用が社会活動に及ぼす影響も見定めたうえで、どのような方法・手順でつくるかを探究する学問である。…

    学べる内容
    • ロハス工学
    • 土木/建築学
    • 機械
    • 電気電子/情報
    • 生命応用化学
    学校所在地

    福島県郡山市田村町徳定字中河原1

リストの資料をまとめて取り寄せる