1. 大学 大学院トップ
  2. 大学院[福祉・医療・健康・生活]一覧
  3. 中部大学大学院 生命健康科学研究科  研究科・学科・プログラムTOP

研究科・学科・プログラムTOP
中部大学大学院
生命健康科学研究科
リハビリテーション学専攻

【中部大学大学院生命健康科学研究科リハビリテーション学専攻】で学べる内容

スポーツ障害

スポーツ障害の予防や競技への復帰に必要な支援に関する研究

高齢者の介護予防

健常から要介護にわたる高齢者に対する介護予防に関する研究

内部障害

心臓、呼吸等の内部機能障害に関する研究

疼痛の神経機構

筋・筋膜性疼痛を中心にその神経機構や環境の影響に関する研究

精神障害リハビリ

精神障害領域のリハビリテーションの現状と課題に関する研究

【中部大学大学院生命健康科学研究科リハビリテーション学専攻】の試験科目

英語小論面接筆記書類
一般試験
社会人試験
上記の筆記試験は、リハビリテーション学に関する専門的知識

【中部大学大学院生命健康科学研究科リハビリテーション学専攻】のサポートチェック

教育訓練給付金専門実践教育訓練給付の指定講座
 夜間・土曜の授業社会人学生に配慮した開講時間
車通学可能キャンパス内に駐車場あり
研究指導などの演習リモートによる指導も活用

【中部大学大学院生命健康科学研究科リハビリテーション学専攻】の沿革・概要

リハビリテーション医療を牽引する理学・作業療法士などを育成

本専攻は、「QOL向上」「疾病予防」「健康増進」「疾病からの回復」等をテーマに科学的根拠に基づいたリハビリテーション医療を牽引できる専門性と総合力・研究開発力を備えた質の高いリハビリテーション専門職(理学療法士及び作業療法士など)を育成する。
院生は、希望する研究指導教員の所属する1.リハビリテーションの基盤を追求するための「リハビリテーション生体機能学領域」と、2.実践的な高度リハビリテーションを学ぶための「リハビリテーション療法学領域」の2つの領域から専門領域を選択することができる。また、選択した専門領域以外の科目を履修することが可能なため、興味に沿った内容を学ぶことができる。

【中部大学大学院生命健康科学研究科リハビリテーション学専攻】の研究科・学科・プログラムの特色

社会人が学びやすい環境。研究科内の交流で総合性も修得。

本専攻では社会人院生が多いため、授業や研究指導は平日夜間と土曜日などを中心に行い、インターネットを利用した遠隔授業も利用しながら、少ない通学回数で研究や学習ができる環境を整えている。加えて、研究指導教員のみでなく、専攻内の教員から多角的な助言を得るために中間発表会などの機会を充実させている。
また、2023年度以降、一定の条件を満たした方が、本専攻にに入学し2年間で修了した場合は、教育訓練給付制度(専門実践教育訓練給付)を受けることが可能である。
さらに、研究科内の生命医科学、看護学、保健医療学といった他専攻と連携し、基盤となる医学的知識や技術を倫理観とともに幅広く修得することができる。

専攻紹介

より実践的に・より深く学べるプログラム

リハビリテーション学専攻は、主に社会人を対象とした実践的・専門的な課程として文部科学大臣から職業実践力育成プログラム(BP)の認定と,教育訓練給付制度(専門実践教育訓練給付)の指定を受けている。そのため、条件を満たせば、学費(教育訓練経費)の一部(年間上限40万円)がハローワークから支給される。
また、リハビリテーション領域における教育学に関する科目(リハビリテーション教育学等)を開講している。
さらに、研究の継続を希望する場合、生命医科学専攻の博士後期課程に進み,「博士(生命医科学)」の学位取得も可能である。

学べる内容

授業科目

●リハビリテーション生体機能学特別講義●リハビリテーション療法学特別講義●人間発達科学特論●リハビリテーション教育学●卒後教育・人材育成特論●疼痛生理学・治療学特論●運動生理・病態生理学特論●運動解析学特論●健康増進・支援学特論●リハビリテーション治療学特論●障害者生活支援学特論●精神障害リハビリテーション特論●生と死の文明論●ヘルスプロモーション論●疾病予防科学概論●医用技術の未来学●障害科学●地域健康支援論・演習●生命健康科学研究法●リハビリテーション生体機能学演習●リハビリテーション療法学演習●リハビリテーション生体機能学特別研究●リハビリテーション療法学特別研究

【中部大学大学院生命健康科学研究科リハビリテーション学専攻】の在学生インフォメーション

社会人の比率

2024年度の在学生10名中,社会人8名(80%).
2023年度までの修了生24名中,社会人24名(100%).

(2024年度同学調べ)

所在地愛知県春日井市松本町1200
アクセス<本学>JR「神領」駅から名鉄バスで約10分
問合せ先0120-873941(入学センター)ホームページはこちら
リストの資料をまとめて取り寄せる