1. 大学 大学院トップ
  2. 在学生・修了生インタビューTOP
  3. ネットの大学 managara (新潟産業大学) 経済学部 在校生・修了生インタビュー

在校生・修了生インタビュー
ネットの大学 managara (新潟産業大学)
経済学部
経済経営学科

  • 経済・経営・商学
  • 新潟県
  • 通信制
教養を身につけ自分らしく生きるため
「大学で得られる学び」を求めて入学。PCやスマホで気負わず楽しく学んでいます

端場 勝也さん(40歳)

高校卒業後、陸上自衛隊へ入隊。15年勤めたのち一般企業へ転職。社会に出て19年目となる2021年4月、ネットの大学managaraで学び直しを決意し入学。経営分野をメインに順調に学びを進めている。

構えなくてOK!動画視聴から学習を始められる気軽さが、続く秘訣

大学で得られる知識や思考に漠然とした憧れがあり、大学へ行こうと見つけたのがネットの大学managaraでした。通学不要で学べるうえ学費がリーズナブルなのも入学の決め手に。その最大の魅力は「学習の入りやすさ」。動画の視聴をきっかけに学習が始まるため、構えずともPCやスマホを前にスムーズに学習に入れるのは続けやすいですね。動画を少し観て難易度を把握してから学習のスケジュールを調整したり、再生速度の変更や繰返し視聴を活用したり自分のペースで学習できるのも気に入っています。

学んでみると面白い!知らなかった事を探究することが楽しい

何かを専門的に学ぶというよりは、とにかく学ぶ体験をしたいと学習をスタート。ネットの大学managaraで学ぶ経済経営分野は、今までの経験を照らし合わせたり仕事に活かしたり、社会人経験があるからこそイメージできる部分が多く学びやすいと感じています。
自分が何に興味関心を抱くのか自力で用意するのは難しいですが、大学はそれらの選択肢や接点、きっかけをカリキュラムで提供してくれています。初めて学ぶ心理学や会計学もやってみると面白い。そんな新たな自分を発見するのも楽しいです。

私のオススメ科目

専門演習(ゼミ:今村英明先生)

地元のお店や企業の売上アップの方法を考えるマーケティングの授業では、実際に地元のケーキ屋さんを取材し、まとめ、発表。普段通っているお店を経営的な視点から見ることができたのは、新鮮な体験でした。

問題解決法

問題を発見し、情報判断力→問題分析力→解決実行力の3点で進めることを学習。会社で問題が起きた時に、これに基づいて進めることができました。業務に対する新たな気づきも多く、実務に大いに役立つ内容でした。

人間の理解(心理と行動)

人間心理の発達について発達段階区分の捉え方と特徴を理解し、日常生活から心理状況に影響を与える事柄を取り上げて考えます。仕事の上でも人に対する見え方や捉え方が多様になり、視野が広がったと思います。

お金のやりくり法

学費は貯蓄から賄いました。充実した学習内容やサポート体制などから考えると、リーズナブルな学費だと感じています。

ある一日のスケジュール

5:30~起床。出勤までの3時間、飼い犬の散歩や筋トレなど好きなことをしながらゆっくりと過ごします。
8:30~出勤。会社までは車で8分ほど。勤務中は学習のことは考えず、仕事に集中して取組みます。
大学で学んだことで、組織に対しても人に対しても、多様な捉え方ができるようになり、視野が広がったと感じています。
12:00~13:00昼休憩。PCを前にしてお弁当を食べながら学習。1本10分前後の動画を2~3本、多い時は5~6本視聴します。
難しい点があっても、時間が無くても、動画は繰返し視聴や速度調整ができるので学びやすいですね。
13:00~仕事。「組織は従業員それぞれが一つ上の役職の立場になって考えて行動できればもっと良くなるのではないか…」などと思考を巡らせ物事を考えるようになりました。学びを通して起こる『自分の変化』も興味深いです。
17:50~帰宅し、夕食や入浴などを済ませ、家族やペットの犬たちとゆっくり過ごします。
20:00~22:00学習。平日は2時間ほど学習。週末は休むようにしていますが、課題やレポートなど間に合わない時は週末にも学習する時間を作っています。時間のやりくりは大変ですが、それよりも「学ぶ面白さ」が断然勝っています。
22:30就寝。動画は10分前後のものが多く、寝る前に「1本観ようかな」と気軽に視聴しています。眠くなったらそのまま眠り、後日もう一度視聴すれば良いですから。
学ぶことを日常に組み込み、気負わず楽しく学んでいます。
問合せ先0120-836-047(ネットの大学 managara 教育相談室)ホームページはこちら
リストの資料をまとめて取り寄せる